MaxGaugeエージェントのインストール方法 (Windows環境)

MaxGaugeエージェントのインストール方法を紹介します。

MaxGaugeエージェントのインストール

監視対象のデータベースにMaxGaugeエージェントをインストールします。

注釈

本資料で使用するインストール画面は MaxGauge5.33_64_Server_Setup_180608.exe での画像となります。 実行するエージェントのバージョンにより表示される画面が異なる可能性があることをご留意ください。

  1. インストールファイル MaxGauge5.33_64_Server_Setup_180608.exe を 管理者として実行 で実行します。

    ../_images/mfo-agent-win-install-01.jpg
  2. 使用許諾契約書の同意 の画面が表示されるので ● 同意する(A) のラジオボタンをONにして 次へ(N) > をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-02.jpg
  3. MaxGaugeエージェントのインストール先パスを指定して 次へ(N) > をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-03.jpg

    注釈

    推奨のインストール先パス : C:\EXEM\MFO53

  4. 監視対象のORACLEデータベースのバージョンを選択して 次へ(N) > をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-04.jpg
  5. プログラムグループの指定 が表示されます、デフォルト値のまま 次へ(N) > をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-05.jpg
  6. 追加タスクの選択 が表示されます、□ Create a desktop icon のチェックボックスをOFFにして 次へ(N) > をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-06.jpg
  7. インストール準備完了 が表示されます、表示された内容を確認して インストール(I) をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-07.jpg
  8. セットアップウィザード完了 の画面が表示されます、□ Run MaxGauge Server Configuration のチェックボックスをONにして 完了(F) をクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-install-08.jpg

インストールウィザードが完了すると MaxGauge Server Configuration が表示されますので MaxGaugeエージェントの設定 の内容を設定します。

MaxGaugeエージェントの設定

インストールしたMaxGaugeエージェントに監視対象データベースの情報やエージェントのパラメータなどを設定します。

注釈

本設定を実施するOSユーザは、「ORA_DBA 」グループに所属したユーザで実行してください。

手順の途中で監視対象データベースに対して SYSユーザ で実行する処理があります、ログイン時にOS認証を使用してデータベースに ログインすることから「ORA_DBA 」グループの所属が必要となります。 作業で使用するユーザが「ORA_DBA 」グループに所属出来ない場合は、SYSユーザ のパスワードを使用して処理を実施します。

  1. 監視対象データベースにMaxGauge用のユーザが必要となります、 MaxGauge用Oracleデータベース・ユーザ作成 を参考にユーザを作成します。

  1. デフォルトで設定されている ORACLE_SID が監視対象のデータベースであることを確認します。

    コマンドプロンプトから 環境変数レジストリのORACLE_SID を確認します。

    環境変数 の確認

    コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行して表示される内容を確認します。

    echo %ORACLE_SID%
    

    下記のように表示された場合は、ORACLE_SID が環境変数に設定されていません。レジストリの ORACLE_SID を参照します。

    ../_images/mfo-win-sid_check-01.jpg

    レジストリ の確認

    コマンドプロンプトから以下のコマンドを実行して表示される内容を確認します。

    reg query  "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE" /s | FIND "ORACLE_SID"
    

    以下のように表示された場合は、 ORACLE_SID の値は 「 ORADB02 」です。 ORACLE_SID が設定されていない場合は、コマンドの結果に何も表示されません。

    ../_images/mfo-win-sid_check-02.jpg

    ORACLE_SID が監視対象データベースでない場合は、コマンドプロンプトに ORACLE_SID の環境変数を設定します。

    実行例: ORACLE_SID を 「 ORADB01 」に設定する

    set ORACLE_SID=ORADB01
    
  2. MaxGauge Server Configuration の画面が表示されていることを確認します。

    ../_images/mfo-agent-win-config-01.jpg

    ヒント

    MaxGauge Server Configuration は、プログラムより Maxgauge Server Configuration を実行します。

    ../_images/mfo-agent-win-config-icon.jpg

    手順2.ORACLE_SID が監視したいインスタンスと異なった場合は、ORACLE_SID の環境変数を設定した コマンドプロンプトから MaxGauge Server Configuration を起動します。

    set ORACLE_SID=<SID名>
    cd <エージェントのインストール先>\bin
    MxgConf.exe
    

    ▼ 設定例: ORACLE_SID が 「 ORADB02 」、エージェントのインストール先が 「 C:EXEMMFO53 」の例

    set ORACLE_SID=ORADB02
    cd C:\EXEM\MFO53\bin
    MxgConf.exe
    

    注釈

    ORACLE_SID の環境変数を引き継いだ MaxGauge Server Configuration が起動します。

  3. Conf name タブの 「Conf name」 のテキストボックスに監視対象となるORACLEデータベースの名称を入力して Set conf ボタンをクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-config-02.jpg

    ヒント

    「Conf name」 に登録する名称の推奨値は監視対象となるインスタンス名です。

  4. Conf name タブの下段の 「Service」 に表示された3つのサービスが Not registered であることを確認します。各サービスの右側にある Register をクリックするとサービスに登録されます。

    ../_images/mfo-agent-win-config-03.jpg

    サービスに登録すると Registered の表記に変わります。

    ../_images/mfo-agent-win-config-04.jpg

    ヒント

    OBSD ServciceRegister をクリックしても Not registered の表記のままでサービスに登録されない場合は、 Microsoft Visual C++ 2005 ランタイム がインストールされているか確認してください。

    確認方法: Microsoft Visual C++ 2005 ランタイムの確認(Windows環境)

  5. Conf name タブ画面より以下の操作で envlist.conf を作成します。

    1. DB Setup ボタンをクリックすると DB Setup のウィンドが起動します。

      ../_images/mfo-agent-win-config-03-1.jpg
    2. EnvList.conf のボタンをクリックしてファイルを作成します。

      ../_images/mfo-agent-win-config-12.jpg
    3. <MaxGaugeエージェントインストール先>\conf\<Conf name名> フォルダ配下に envlist.conf ファイルが追加されます。

      ../_images/mfo-agent-win-config-13.jpg

    ヒント

    EnvList.conf は、ORACLEのSYSユーザで接続して情報を取得しています。 SYSのOS認証が出来ない場合、EnvList.conf の作成は出来ません。

    手動でEnvとList.confを作成する手順

    1. コマンドプロンプトを起動して、 <エージェントのインストール先>\util\db_setup フォルダに移動します

      cd <エージェントのインストール先>\util\db_setup
      
    2. Envファイルを作成します

      mkenv.exe sys <SYSのパスワード>
      

      カレントのフォルダに env ファイルが作成されます

    3. List.confファイルを作成します。

      sqlplus sys/<SYSのパスワード> as sysdba @listconf.sql
      

      カレントのフォルダに list.conf ファイルが作成されます

    4. env ファイルと list.conf ファイルを <MaxGaugeエージェントインストール先>\conf\<Conf name名> 配下にコピーします

  6. DB Setup のウィンドの「Package Setup」の項目にある UserPassword に事前に作成したMaxGauge用の ORACLEユーザの情報を入力します。入力後 Setup Package をクリックします。 Setup Package が実行されると入力した User で監視対象のデータベースに接続してMaxGaugeの監視で必要なパッケージを作成します。

    ../_images/mfo-agent-win-config-11.jpg

    ヒント

    Setup Package は、SQL*PLUSを利用して、User で入力したユーザに <エージェントのインストール先>\util\db_setup\expkg.plb を実行してパッケージを追加します。

    手動で実行する手順

    cd <エージェントのインストール先>\util\db_setup
    sqlplus <User>/<Password>
    @expkg.plb
    
  7. Common のタブをクリックします。設定値の一覧にある Name: ipc_key の行をクリックします。 下段のテキストボックスが ipc_key であることを確認して、右側のテキストボックスに初期化パラメータ の DB_NAME の値を入力して、 Add/Set のボタンをクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-config-05.jpg

    ヒント

    初期化パラメータ : DB_NAME は、SQL*PLUSなどでDBにログインして値を確認します。

    ../_images/mfo-agent-win-config-07.jpg
  8. Rts のタブをクリックします。設定値の一覧にある Name: wr_host の行をクリックします。 下段のテキストボックスが wr_host であることを確認して、右側のテキストボックスにMaxGaugeサーバのIPアドレスを を入力して、 Add/Set のボタンをクリックします。

    ../_images/mfo-agent-win-config-08.jpg
  9. 最後に Apply のボタンをクリックして設定を終了します。